2018-10

開業のこと・ノウハウ

がんばるママが実際にコーヒー豆の販売を考えてみて

今正に、コーヒー豆の独立開業への夢を現実にするため、動き出しました。 40代主婦の私がしたことは・・・ この先も長く好きなことをして、収入を得ていくこと。 正直、パート勤めで、体力の限界を感じてきてしまっています。 クリーニング屋さ...
コーヒー

これだけは知っておくべき。オフィスでのコーヒータイムを快適にする方法

仕事中・・・ ちょっとキリが良い所でコーヒーブレイクって良いですよね♪ コーヒーメーカーも良いけれど、 以外に手間がかかるもの 汗 洗い物も結構出ますよね。 手軽に美味しいコーヒーがサッと出来て、飲むことが出来れば、次の仕事も...
コーヒー

業務用 コーヒーミル、カリタに愛を込めて 

家で夫婦二人で飲むのなら、ミルの一度に挽ける量はさほど気になりませんでした。 そのため手動の石臼式ミルでガリガリしたりしていました。 ゆったりした時間も楽しめて、これも又いいです。 ただ、プレゼントにしようと思った時、さすがに手動で、...
コーヒー

私達の心がこもったコーヒー豆のプレゼントを届けたいんです

夫が自家焙煎してくれるコーヒー豆のおかげで、いつも新鮮なコーヒーを戴けることに感謝します。 つい最近まではカフェインを避けていて、コーヒーを飲まなかった私ですが、今夏旅行に行ったアメリカで、牛乳をたっぷり入れるコーヒーに、すっかりハマって...
コーヒー

そこのあなた!コーヒー豆が酸化する前にこれだけは絶対読んで!

今は長珈琲を知っていただくため、友人知人に自家焙煎したコーヒー豆をプレゼントしている私達。 大抵粉にしたものをお渡ししています。 ご家庭にはミルは無いみたいなので・・・ でも本当のところは豆で保存しておくのがベストなんです。 コーヒ...
コーヒー

一度はゼッタイ試して欲しいです、 ハンドドリップコーヒー!

ハンドドリップって何だか敷居が高い感じ? カフェでバリスタさんがする特別なものだと思ってしまいませんか? 私は、専ら夫に、お任せなのですが 笑 コツを掴めば、どなたでも出来るかと思います。 上達してくれば、こうした...
コーヒー

コーヒーメーカーは?今まで黙っていたんですが無印良品が好きなんです

ナショナル製、シロカ製2台連続して全自動コーヒーメーカーを購入した我が家。 ナショナル製よりもシロカのほうが美味しく飲めるということで、ナショナル製の物は実家へ譲りました。 (貰って下さった両親に感謝) もう一台、気になった機種で、夫...
コーヒー

コーヒーのドリップパックを自作して大満足!その理由とは

今まで知人に自家焙煎したコーヒー豆をプレゼントしてきました。 殆どミルをお持ちでないご家庭が多く、焙煎後、挽いてから渡していました。 夫の職場で事務員さんが飲んでいたコーヒー・・・ ふと閃いたようです。 それは一杯立てのドリップパッ...
コーヒー

知らなきゃ損!コーヒー豆の酸化に頼もしい味方とは

コーヒー豆を挽くということ・・・ それはあなたへの最高の至福の時間となることでしょう。 コーヒー豆は挽くときに一番薫りを放出します。 この一番の豊かな薫りを大好きなご家庭で、楽しみたいですよね♪ 粉で売られていると、ついつい残念に思...
コーヒー

夫の自家焙煎コーヒーは苦かった(^-^;ミルクたっぷりで飲んでいた2018年

夫が自家焙煎してくれるコーヒー豆が美味しくて、殆ど毎日おうちカフェを楽しんでいます。 生豆から手を掛けて作った1杯のコーヒーは、想像を絶するようなパワーを私に与えてくれます。 誰が作ったのか・・・分かっているという安心感と、出来上がるま...
タイトルとURLをコピーしました