PR

コーヒー1杯分の豆量は何グラムがベスト?

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

ハンドドリップ コーヒー コーヒーの事
記事内に広告が含まれてる場合があります。

コーヒーって1杯10gでいいよね?

コーヒー1杯に使う豆の量を、ズバリ知りたいな・・・

店主
店主

このような質問にお答えします!

コーヒー1杯分の豆量は何グラムがベスト?

コーヒーをドリップする時に、「コーヒー豆を何g使えばいいの⁇」と、

気になっている方は多いです。

 

店主の妻
店主の妻

私も、ハンドドリップを始めた当初は、豆の量が分かりませんでした。

 

コーヒーは豆の使用量と、お湯のバランスで味が決まります。

コーヒー豆の量を、毎回測ることによって、味が安定します。

 

  • 1杯分
  • 2杯分

も解説していきます。

 

これを見れば、コーヒー豆の量に悩むことは、もう

無くなります❕

 

是非、最後までご覧ください。

 

結論:1杯分の豆の量は10g

先ずは結論から申し上げますと、10gの豆なら、

お湯は150ccです。

 

杯数ごとにまとめてみました。

  • 1杯分(150cc)   10g
  • 2杯分(300cc)    20g
  • 3杯分(450cc)   28g
  • 4杯分(600cc)   36g

2杯分までは10gづつ増えて、それ以降は8gづつ増やしていく

感じです。

 

注意点として、1杯分150ccのコーヒーカップを

想定しています。

 

ちなみに、コンビニのSサイズコーヒーも、大体150ccです。

いつも使われる容器がマグカップなら、どちらも

増やす必要があります。

 

マグカップで250ccのコーヒー
  • 豆の量 15g~18g程度必要

この様に、コーヒーの量に合わせて、豆の量も調節しましょう。

 

何故使う豆の量で味が変わるのか❓

1粒のコーヒー豆に含まれている、美味しい成分は

分量が決まっています。

 

ドリップすると、最初にその美味しい成分が出ます。

後半は雑味が抽出されます。

 

美味しい成分だけを抽出して、

雑味が出る前にドリップを終えれば、美味しいコーヒーと

なるわけです。

 

 

ここで質問です。

イメージしてみて下さい
  1. 沢山のコーヒー豆を使って、湯量少な目でコーヒーを淹れる
  2. 少なめのコーヒー豆を使って、湯量を多めにコーヒーを淹れる

どちらが美味しく仕上がるでしょうか・・・

 

 

 

 

正解は1です。

2のコーヒーは薄い仕上がりになるでしょう(^^;)

 

そして、恐らく雑味だらけ・・・

こんな感じで、1杯分に使用する豆を多めにすれば、

美味しいコーヒーに仕上がります。

 

実はとてもシンプル❣

その分コスト的にも上がってしまうので、高級な

1杯になってしまいます。

 

それを踏まえて、1杯10gとしておきましょう。

美味しいコーヒーの淹れ方は、以下の記事をご覧ください。

 

 

豆の量どうやって測る?

コーヒー豆の量が分かったところで、あなたはどの様に

測りますか⁇

 

キッチンスケールで測ることをおススメします。

 

コーヒーショップやバリスタは、キッチンスケール

使って計量しています。

 

コーヒーを淹れるたびに、スケールを準備する必要がありますが、

正確に測れるので、毎回美味しくコーヒーが飲めます。

 

 

何故3杯目は28g?

1杯目と2杯目、10gづつ増えているのに、3杯目は

何故増え方が8gなのでしょうか。

 

それは1度に淹れる量が多い程、豆の量が少なくて済む

ということなんです。

 

 

1度に淹れる杯数が多いほど、豆が少なくていい理由・・・

 

2杯、3杯とコーヒー豆の量が増えることによって、

ドリップのお湯がドリッパー内に滞留する時間が、長く

なるためです。

 

1杯淹れるより、3杯淹れる時の方が、抽出に掛かる時間が

長くなりますね。

 

お湯とコーヒー豆が、触れ合う時間が長いほど、濃く

抽出されるので、杯数が増えれば、豆を減らすことが出来るのです。

 

まとめ

コーヒー豆の適切な量は、

  • コーヒーカップの場合・・・10g
  • マグカップの場合・・・15g~18g

となります。

私は230ccの湯量で13gの豆を使っていますが、

お湯を2分間でゆっくりと注ぎ、濃く抽出しています。

 

お湯の注ぎ方にも色々ありますが、先ずはお好みを

見つけてみましょう♬

 

使う豆の量が上記の量より多ければ、濃くなりますし、

少なければスッキリした味に仕上がります。

 

適切な量は、飲む人の好みにもよります。

コーヒーの「濃度」は、この様に豆の量の増減で、

調節可能ですが、

 

  • 苦み
  • 酸味

のバランスは変えることが出来ません。

コーヒー豆自体の味によるものなので、豆を他にも

選んでみるのも良いでしょう。

 

そこは淹れ方より、豆の選び方という事なのですね。

 

 

コーヒー豆はオンラインショップから

小さなコーヒー屋さんでは、少しずつ丁寧に焙煎しているから、

お客様とのコミュニケーションも得意です。

 

お客様のお気に入りの1杯に出会うお手伝いを、させて

いただきます。

 

小さなコーヒー屋さんオンラインショップ

 

コーヒー豆の挽きかたについての記事

コーヒー豆の量についてお分かりいただいたところで、

挽き方でも味に変化が出ることは、ご存知でしょうか❓

 

粉を挽くとき、どのくらいの挽き目にすればいいの⁇

 

小さなコーヒー屋さんがおススメする挽き目は、ズバリ

中挽きです。

 

中挽きとは、上白糖位の大きさです。

この挽き目なら、ペーパードリップでコーヒーの成分を

しっかり抽出出来ます。

 

こちらの記事もご参考に。

 

今回は、こんな感じです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログを書いている人

とばらサンイチ店主の妻
とばらサンイチ店主の妻
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。

毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。

目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。

コメント

タイトルとURLをコピーしました