コーヒーの酸化は良くないって聞くけど・・・
原因は何?
コーヒーが酸化する原因を科学的な視点から、
詳しく解説します。
コーヒー豆の酸化から味を守る【原因は3つの劣化】
一般的にコーヒーの酸化には2つあります。
- ステイリング
- 空気酸化
です。
そして、もう一つ、「ガスの消失」もコーヒーの味わいに
大きな影響を与える要因です。
ステイリング
コーヒーの酸化を知るうえで、酸っぱさが基準となりますが、
ph値の値が低下する為です。
ステイリングとは、焙煎したコーヒー豆に含まれる
- クロロゲン酸ラクトン
- キナ酸ラクトン
が吸水し、
- クロロゲン酸
- キナ酸
に戻ることです。
クロロゲン酸やキナ酸は、コーヒーの酸っぱさの原因となるため、
ステイリングによって、酸化すると言えます。
空気酸化
一般的にコーヒーの酸化と捉えられるのは、この「空気酸化」の
ことです。
空気酸化では、油脂分が空気に触れることで酸化し、
ph値が下がり、酸っぱくなります。
コーヒーには油脂分が含まれるため、空気酸化してしまいます。
特に温度の高いところでは、空気酸化が進みやすいです。
この空気酸化による影響は、7~8週間程掛って進むため、
ステイリング程急速に酸化するものではないです。
ガスの消失
直接的に酸化とは関係がないですが、コーヒーの味わいに
大きな影響を与えるのが、「ガスの消失」です。
コーヒーは香りを楽しむ飲み物ですが、味わいの全体に占める
「比重」では「ガスの消失」は大きなものです。
焙煎したコーヒー豆にはガスが含まれますが、焙煎してから
時間が経つと、ガスが抜けていきます。
この時に、コーヒーの香りも失われていきます。
ですから、焙煎してから時間が経つと、気の抜けたような
味わいになってしまうのですね。
コーヒーの酸化を防止する3つの方法
酸化についてご紹介したところで、次はどうすれば酸化が
防げるのかを解説していきます。
以下の3つのポイントを気を付けて、美味しいコーヒーを楽しみましょう♪
焙煎したての豆を買う
1番のポイントは、焙煎したての豆を買う❣
という事です。
コーヒーの酸化(ガスの消失)は、焙煎から時間が経つことで、
進行します。
つまり、焙煎したての豆が最も酸化していないという事です。
又、「粉」ではなく、「豆」で買うことも重要です。
粉に挽いてしまうと、コーヒーの表面積が増えて、
空気や水分に触れやすくなります。
空気や水分に触れると、酸化が速まってしまうため、
豆のままで買うことがおススメです。
適切な方法で保存する
購入したコーヒーの豆や粉は、適切な方法で保存しましょう。
適切な保存方法とは、
- 空気
- 水分
- 光
を避けることです。
気密性の高い容器に入れて、高温多湿を避けて、
冷暗所で保存するようにします。
コーヒー豆の保存について以下の記事では、詳しく解説しています。
合わせてご覧ください。
コーヒーは淹れたてを飲む
コーヒーの酸化は、豆や粉の状態の時だけでなく、
抽出して、液体になった後も酸化します。
なので、酸化してしまう前に飲んでしまうのがおススメです。
マイボトルに作って持ち歩きたいんだけど・・・
そう言った場合には、コーヒーを水出ししてみましょう。
水出しコーヒーは、熱を加えずに作るため、時間が経っても、
酸化しにくいです。
まとめ
いかがだったでしょうか❓
コーヒーはどうしても酸化してしまうものなので、
それを踏まえた上で、美味しく楽しみましょう。
コーヒーが酸化してしまう原因を、科学的に解説してみました。
という事で要点は以下の感じです。
この記事で、コーヒーの酸化についてご理解していただき、
酸化を防止しながら、美味しいコーヒーを楽しみましょう♪
小さなコーヒー屋さんでは、焙煎したての豆を
発送します。
このブログを書いている人
-
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。
毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。
目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。
最新の投稿
- 喫茶店2024年9月25日The appeal of pizza toast at a Showa-era coffee shop
- 自家焙煎コーヒー豆2024年9月25日KAKACOO G400ガラスドラムの概要と特徴
- コーヒーのおすすめアイテム2024年8月21日フレンチプレスの洗い方と美味しさの秘訣 初心者でも簡単に出来る❣
- コーヒーの事2024年6月15日コーヒーがまずい⁈対処法と、コーヒー器具点検の大切さをご紹介
コメント