PR

ロースト珈琲の選び方

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

コーヒーの事
記事内に広告が含まれてる場合があります。

ローストは、コーヒーの味を大きく左右します。

カフェでコーヒーを注文するときや、コーヒー豆を買う時も、

ローストの知識があれば、自分好みのコーヒーを

味わえたり、自分好みの豆

を買うことが出来ます。

 

店主
店主

さらに本格的にローストを自宅で極めるのも

おススメです。

 

この記事では、コーヒーのローストについて、詳しく解説します。

 

コーヒーのローストとは

コーヒーのローストとは、コーヒー豆の「焙煎度合い」

指す言葉です。

 

コーヒー豆と言えば、茶色くこんがりと香ばしく焼けているものを

イメージしますね。

 

コーヒー豆は元々、薄い緑色をしています。

それを煎って加熱していくことで、私たちが想像する

コーヒー豆に仕上がっていきます。

 

 

店主の妻
店主の妻

では何故豆を焙煎する必要があるのでしょうか❓

ロースト前の豆を細かくしようとしてコーヒーを

淹れたとしても、味や風味が全く異なる飲み物に

なってしまいます。

 

決して美味しいとは言えません。

コーヒーならではの味や香りを引き出すために、

欠かせない作業が焙煎なのです。

 

コーヒー豆がどのくらいの温度で、どのくらいの時間加熱されたのか

によって、味のポイントが決まります。

 

  • 香ばしさ
  • 独特の苦み
  • 爽やかな酸味

 

具体的には、155℃でメイラード反応が表れ始めます。

コーヒー豆に含まれる、糖とアミノ酸が反応し、

茶色の色味や香ばしい香り、独特のうまみを出してくれます。

 

180℃前後まで上昇すると、糖のみが反応するカラメル化という

現象が起こります。

 

茶色い色味をプラスして、香ばしい甘い香りを漂わせるほか、

コーヒー豆に深い苦みをもたらします。

 

同じコーヒー豆でも、ロースト具合によって全く違う味わいになるのは、

このためです。

 

自分好みのコーヒーに出会うために、コーヒー豆の銘柄だけでなく、

このロースト具合にも、是非、拘ってみて下さい。

 

コーヒーのローストの種類

店主
店主

コーヒーのローストには、どの様な種類があるのでしょうか?

 

店主の妻
店主の妻

ローストの種類は全部で8種類あります。

 

それぞれの特徴や違いについて、チェックしてみましょう。

 

コーヒーのロースト1.ライトロースト

コーヒーのローストは大きく分けて以下の3つになります。

  • 浅煎り
  • 中煎り
  • 深煎り

 

浅煎りの中でも最も焙煎時間が短いものを、

ライトローストと言います。

 

豆の状態は、うっすらと色づいた程度で、コーヒーらしさは

あまりありません(笑)

 

ライトローストの豆で、コーヒーを淹れてみると、

コーヒーらしい香りやコクは殆ど感じられません。

 

一方で、酸味は強く感じられるでしょう。

コーヒーらしさよりもフルーティーさを楽しみたい方には、

おススメですが、一般的には殆ど出回っていません。

 

コーヒーのロースト2.シナモンロースト

ライトローストよりも、もう少し焙煎が進んだもの

シナモンローストと言います。

 

こちらも浅煎りになり、名前の通り、シナモン色を

しています。

 

ライトローストよりはややコーヒーらしくなりますが、

まだまだ豆の青臭さや酸味が気になります。

 

コーヒーの香りや味わいよりも、酸味の方が際立っています。

シナモンローストも余り一般的ではありません。

 

酸味が強いコーヒーが好きな方は、シナモンローストを

選ばれます。

 

焙煎が進んでいない為、ほとんど苦みを感じることはありません。

 

コーヒーのロースト3.ミディアムロースト

ここからは中煎りに分類されるローストです。

苦みと酸味のバランスが良く、又、コーヒーらしい

香りやコクもプラスされてきます。

 

コーヒー好きの中でも、支持率ナンバー1のロースト

言えます。

 

ミディアムローストは薄い茶色です。

豆を挽いてコーヒーを淹れてみれば、香ばしい香りが

楽しめるでしょう。

 

一方で、スッキリとした飲み口も特徴です。

カフェやレストランで提供される「アメリカンコーヒー」は、

ほとんど、このミディアムローストが使われています。

 

コーヒーのロースト4.ハイロースト

ミディアムローストよりも更に焙煎が進み、美しい

茶色の状態になったものをハイローストと言います。

 

コーヒーの苦みや酸味、コクや甘みをバランス良く感じられる

ローストで、初心者にも人気です。

 

口当たりはまろやかで、やや苦みを強く感じるものの、

飲みづらさまでは感じない程度です。

 

バランスの取れた味わいで、スッキリさも味わえます。

 

お店で提供されるレギュラーコーヒーの中には、

このハイローストの豆が使われることが多いです。

 

コーヒーのロースト5.シティロースト

ハイローストよりも、やや黒っぽい色をしているのが、

シティローストです。

 

シティローストからは深煎りに分類されます。

特にアメリカや日本で人気のある焙煎度合いで、一般的に

親しまれています。

 

お店で提供されるレギュラーコーヒーの他、エスプレッソにも

使われています。

 

苦みと酸味、そしてコーヒーならではの奥深さを楽しめる

ローストです。

 

コーヒーのロースト6.フルシティロースト

シティローストよりも更に豆の色が黒くなります。

焙煎が進んだことで、更に苦みが楽しめます。

 

酸味は少なくなる一方で、苦みとコクが増します。

コーヒーならではの芳醇な香りが楽しめるため、

コーヒー通にファンが多い焙煎度合いです。

 

コーヒーのロースト7.フレンチロースト

コーヒー豆の色は、黒にほぼ近い茶色になります。

フレンチローストの特徴は、豆が油分で覆われている点です。

 

ツヤツヤとした美しい見た目を楽しめます。

フルシティローストよりも更に苦みとコクが増すため、

アレンジコーヒーのベースとして使われることが多いです。

 

例えば生クリームと合わせる「ウィンナーコーヒー」や

たっぷりのミルクと合わせる「カフェオレ」は、

フレンチローストがよく合います。

 

 

コーヒーのロースト8.イタリアンロースト

コーヒーのローストの中で、最も焙煎度合いが進んだもの

イタリアンローストと言います。

 

まるで焦げているかのような黒い豆からは、スモーキーな

香りが漂ってくるでしょう。

 

苦みとコクが非常に強いため、ブラックで飲むのは

むずかしいかもしれません。

 

元々はカプチーノやエスプレッソなど、イタリアンアレンジ風ベースとして

使われていたことが、名前の由来です。

 

最近のエスプレッソは、もう少し浅煎りの豆が使わているようです。

 

コーヒーのローストを自宅で楽しむ方法

日本では焙煎済みのコーヒー豆を買うのが一般的ですが、

必要な道具があれば、自宅で焙煎することも可能です。

 

コーヒーのローストに欠かせないものは

  • コーヒーのロースター
  • 生のコーヒー豆

です。

 

コーヒーロースターは安いものなら5000円程度から

買うことが出来ます。

 

又、生のコーヒー豆も比較的安価に買うことが出来ます。

自分好みのロースト具合を追及してみたい❣と

思われる方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

コーヒーのローストまとめ

今回は、珈琲のローストについて8段階ご紹介しました。。

好みの焙煎度合いの豆を、お店で購入するのは勿論、

自分自身で焙煎してみるのもおススメです。

 

一般的に親しみやすいコーヒーのローストは、

  • ハイロースト
  • シティロースト

ですが、別のローストを試してみるのも楽しいものです♪

今日はスッキリと飲みたい・・・ミディアムローストで。

 

ウィンナーコーヒーにしてみよう・・・フレンチローストで。

といった具合に、気分に合わせて楽しみましょう💛

 

このブログを書いている人

とばらサンイチ店主の妻
とばらサンイチ店主の妻
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。

毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。

目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。
タイトルとURLをコピーしました