PR

【初心者向け】3大陸でコーヒー豆の地域別味の違い!国別豆の味わい

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

コーヒーの事
記事内に広告が含まれてる場合があります。

コーヒーの香味って、

  • 品種や精選方法
  • 風土や環境
  • 育成方法

などで違いが出てきます。

 

細かく知るほど楽しくて、更に知りたくなってきます。

先ずは大まかに3大陸の特徴を知って、飲み比べてみましょう♪

 

コーヒー豆の代表的な産地3大陸
  • 中南米
  • 東南アジア
  • アフリカ

 

それぞれに特徴があり、飲み比べてみるという点で、

入門編におススメです

 

中南米のコーヒー豆の特徴

店主
店主

中南米のコーヒー豆は最もコーヒーらしいと言えるでしょう。

中南米のコーヒー豆 主な国々
  • ブラジル
  • コロンビア
  • グアテマラ
  • ペルー
  • コスタリカ
  • パナマ
  • ジャマイカ

 

中南米のコーヒー豆 主なブランド
  • ブルーマウンテン(ジャマイカ)
  • エメラルドマウンテン(コロンビア)

など

 

この地域のコーヒー豆の味の特徴を、説明するのは難しい

のですが、いわゆる飲みなれた味、「コーヒーらしいコーヒー」で、

余り尖った特徴はありません。

 

コーヒー豆の生産国と聞いて、真っ先に浮かぶのは、ブラジルや

コロンビアではないですか?

 

特にブラジルのコーヒー豆の生産量は、世界の3分の1を

占め、日本でも喫茶店やインスタントコーヒーに多く利用されて

きました。

 

普段から良く飲んでいるだけに、その人にとっては慣れ親しんでいて、

特徴は感じられないものです。

 

日本人にとって、この中南米のコーヒー豆の味は「標準」と

なっていて、

  • 苦み
  • 甘み
  • 酸味

がバランス良く、特段の癖が無いものなんです。

 

店主の妻
店主の妻

「特徴がない事」が「特徴」なのですかね(笑)

 

とは言え、その中でも地域や農園別に、各々の「香味」を

感じることが出来ます。

 

特にトップレベルのコーヒー豆は、各々に際立った「香味」を

兼ね備えている事が多い為、中南米のコーヒー豆の

いつもの味→個別の香味加わった味

 

も楽しむことが出来ます。

 

東南アジアのコーヒー豆の特徴

店主
店主

東南アジアのコーヒー豆はスパイスのような鋭さがあります。

 

東南アジアのコーヒー豆 主な国々
  • インドネシア
  • インド
  • ベトナム
  • パプアニューギニア
  • タイ
  • ミャンマー

 

東南アジアのコーヒー豆 主なブランド
  • マンデリン
  • トラジャ
  • コピルアク(インドネシア)

など

 

苦みや酸味が鋭く、パンチが効いたコーヒーになります。

どっしりとコク(香味の重なり)があり、スパイシーであるとも

表現されます。

 

東南アジアの中で、インドネシアのコーヒー豆は、生産量が

突出していて、カフェやレギュラーコーヒーで、よく目にすることでしょう。

 

インドネシアは美しい島々が集まった国で、

  • スマトラ島
  • スラウェシ島
  • バリ島

などが、有名な産地です。

 

雨が降りやすいことから、乾燥時間を短縮させる方式として、

独特な方法が取られているため、風味の形成に大きく違い

あると言われています。

 

店主の妻
店主の妻

環境の違いが、味に影響しているのですね。

 

高級な豆といわれる「アラビカ種」、

缶コーヒーやインスタントコーヒーに使われる「ロブスタ種」、

これらに余り見かけない、インドやパプアニューギニア、

ミャンマーなども、飲みなれた中南米のコーヒー豆の味と違い、

一風変わった味を感じることが出来ます。

 

アフリカのコーヒー豆の特徴

店主
店主

アフリカのコーヒー豆は、フルーティーなのが特徴です。

アフリカのコーヒー豆 主な国々
  • エチオピア
  • ケニア
  • タンザニア
  • イエメン
  • ルワンダ

 

アフリカのコーヒー豆 主なブランド
  • モカ(エチオピア・イエメン)
  • キリマンジャロ(タンザニア)

など

 

フルーティーでほんのり甘い香り、そして良質な酸味

アフリカのコーヒー豆の特徴です。

 

又、苦みが少ない豆が多く、飲みやすいです。

「フルーティー」という表現ではありますが、ジュースの様と

言っているわけではありませんよ(笑)

 

コーヒーを飲んだ時に、色々な味に分解していくと、

フルーツのような味が感じられると言った程度です。

 

店主の妻
店主の妻

慣れてくると、飲むたびに、「フルーティーさ」を感じられるようになります。

 

コーヒーは、コーヒーチェリーを精選したものなので、

土台としてはコーヒーチェリーの「果実感」、そこから

派生して、「オレンジ」や「ラズベリー」、「ブドウの皮」と言った、

味や香りを感じる場合もあります。

 

又、「良質な酸味」で言えば、やはりコーヒーチェリーの

酸味から来ているものです。

 

果実系の酸味は、コーヒーを明るく爽やかにします♪

「酸味」と聞くと、敬遠される方が多いですが、本来の

良質な酸味と混同されがちです。

 

悪い味としての酸味は、

  • 焙煎されてから長時間経っている
  • 高温で保存されている

ことが原因で、起こっています。

 

アフリカのコーヒー豆の、フルーティーな酸味であれば、

美味しく飲めます。

 

アフリカのコーヒー豆の「良質な酸味」を、是非

楽しんでみて下さいね♫

 

世界のコーヒー豆の事について、オススメの記事

コーヒー豆のロマンを感じてください( *´艸`)

 

このブログを書いている人

とばらサンイチ店主の妻
とばらサンイチ店主の妻
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。

毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。

目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。
タイトルとURLをコピーしました