PR

コーヒー豆を輸入しないことに決めた~【コーヒー豆の種類の話】

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

コーヒーの事
記事内に広告が含まれてる場合があります。

コーヒーの生豆を輸入して、焙煎して販売していくこと

憧れがあったけれども、調べてみると、手続き関係など中々ハードルが高い。

 

今では、ネットで買えるサイトからの仕入れがメイン。

でも煩わしさも無いし、自分達が美味しいコーヒーを飲めて、

キッチンカーでも、コーヒーを買ってくれたお客様に「美味しい❕」と

言って頂けることに、幸せを感じています。

 

なので、この記事は輸入のノウハウとかではないけれど、

ゆるく小さなコーヒー屋さんをやっている、私なり、コーヒーの知識

少しお裾分け。

 

コーヒーの専門的な知識がなくたって、コーヒーは美味しく飲めるものだけど、

知ったら知ったで、ちょっと「物知りになった」気分(笑)

 

今回は、「アラビカ種」など、コーヒーの種類について書きたいと思います。

 

店主の妻である私は、そこまで詳しいわけではなく、

店主の話を要約する形なので、詳しい方が見れば突っ込みどころ満載かと

思いますが、ゆるりと読んでいただけたら、嬉しいです。

 

コーヒーの種類って?

コーヒーの品種については「三大原種」が良く語られます。

  • arabica(アラビカ)
  • robusta(ロブスタ)
  • liberica(リベリカ)

の3種類を示す言葉

 

 

酸味や香りが3種の中でも最も良い「アラビカ種」

アラビカはエチオピアが原産です。

アフリカの中西部に広く分布していた、「カネフォラ」と

アフリカ中東部に原生していたユーゲニオイデスが、ちょうど

エチオピア辺りで自然交配して、「アラビカ」が誕生しました。

 

 

コーヒーの品種は、現在主に流通しているだけでも80種以上、

少量の原産されているものも含むと、数百種類とも言われています。

 

日本でエチオピア産の豆の品種を記載するときは、ほとんどが「在来種」としか

書かれていません。

 

でも、エチオピアには在来種も非常に多数あり、エチオピア国内では

全て数字で管理されています。

 

当店の水出しアイスコーヒーには欠かせない「ロブスタ種」

正確に言うと

ロブスタ種はカネフォラと種というのに属するので、本当は

「カネフォラロブスタ種」と言わなければいけないのですが、多くの国では

「ロブスタ種」が汎用語となっています。

 

インドネシアと並び、ベトナムに次ぐ カネフォラ 生産国であるブラジルでは

「ロブスタ」とは言わず✖

「コニロン」と読んでいます。

 

最も原産量が少ない「リベリカ種」

リベリカ種は、アフリカの一部の地域で生産されていますが、

その生産量は非常に少ないため、余り出回っていません。

 

珈琲業界に携わっている方でも、飲んだことが無い人の方が多いかと思います。

最近では、アフリカだけでなく、マレーシアなどのアジア圏でも生産されており、

台湾の珈琲店では、マレーシア産リベリカ種の花で作ったお茶が飲めたりするようです。

 

このお茶、何でも甘い香りと、芳醇な香りでとても美味しいみたいです。 

 

 

 

まとめ

と、今回はコーヒーの三大品種についてサラッとまとめてみました。

 

店主はリベリカ種に出会ってみたい・・・と夢見ているようです( ´∀` )

リベリカ種とは、そんなに珍しい豆なのですね~。

 

マレーシアは娘の留学先でもあるので、近々入手できるかもしれません。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログを書いている人

とばらサンイチ店主の妻
とばらサンイチ店主の妻
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。

毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。

目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。
タイトルとURLをコピーしました