PR

コーヒー自家焙煎開業者必見!成功への第一歩はこれだけのアイテム

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

小さく開業
記事内に広告が含まれてる場合があります。

手でコーヒーを淹れる

コーヒーメーカーに任せっきりにするよりも、湯量の調節が出来たり、

お湯の水位などをコントロール出来るため、より深い味わいになったり、

ライトな感じにしたりも出来ます(‘ω’)ノ

コーヒーをハンドドリップするには、どの様な道具が必要なのでしょうか❓

この記事では、コーヒー豆を使って少しでも収入を得たい❣

方や、ハンドドリップでもっと美味しいコーヒーを淹れてみたい方のために、

現キッチンカーオーナーの焙煎師がお伝えします。(妻が書きます❤)

 

この記事をご参考頂ければ、コーヒーを美味しく淹れられるようになったり、

☕コーヒーの1杯売りで収益化?に1歩近づく事と思います(^_-)-☆

 

ハンドドリップするのに必要な道具は、ここでは7種類ご紹介しますね(^^♪
更に高みを目指す場合には、+3種類ご紹介しています。

 

美味しくコーヒーを飲むには、やはり道具を揃えることは必要です。

「どれを購入していいのか迷ってしまう(^^;)」という方は、

お問合せフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

ハンドドリップに必要な器具7種類+上達する器具3種類

上達する為の器具を先に申しますと

  • コーヒーミル
  • デジタル計り
  • デジタル温度計

です。

 

ハンドドリップするのに必要な器具7種類

  • お湯を沸かすケトル
  • ドリップ用ケトル(注ぎ口が細くなっているもの)
  • ドッリパー
  • ペーパーフィルター
  • 計量スプーン
  • コーヒーサーバー(保温機能付き)
  • デジタルタイマー

これだけは揃えていた方が安心です💟

 

低コストな当店の器具選び

お湯を沸かすケトル

これはハンドドリップする時に使うものでなくて、単純に100℃の

お湯を沸かすものです。

ディスカウントスーパーで売っている、ケトルを使っています。

持ち手が熱くなってしまうのが難点(>_<)

 

ふきんで防御して( ´艸`)持ち手を握ります。

 

ドリップポット

この器具で、粉にお湯を注いでいきます。

注ぎ口が細くなっているものを選んでください。

 

当店はディスカウントスーパーで購入。

欲を言えばもう少し細く出るものが良いけど、とにかくコストを削減(^_^;)

 

粉にお湯を注ぐ際には、3mm位の細さを推奨されることもあります。

ですので、注ぎ口が細くあることは重要です。

 

ドリッパー

ペーパーフィルターに粉を入れて、セットするのがドリッパーとなります。

カリタやハリオなど、メーカー品もありますが、

当店は100均のものを使用。

 

問題なく美味しいコーヒーを淹れられます。

ヘビーユースしているのは1~2杯用の、小さめのドリッパー。

 

キッチンカーで注文が3杯以上入ったら、少し大き目のドリッパー

使います。

そうしないと、粉やお湯が溢れてしまいます。

 

抽出量に合ったドリッパーを使うことで、薄くなることなく

美味しいコーヒーを淹れられますよ🎶

 

ペーパーフィルター

ペーパーと言い切ってしまっていますが、ネル生地で作られた物もあって、

ネルドリップコーヒーと言われるものになりますね(*^-^*)

 

当店もネルドリップコーヒーにこだわって、ネル生地を使っていた時期も

ありましたが、ネル生地を洗って、冷蔵庫に保存しておく必要があり、

面倒になって辞めちゃいました(笑)

 

でもでも、ペーパーでもしっかりと美味しく淹れられますからね~🎵

 

計量スプーン

擦り切れ1杯が10gになる、スプーンが便利でしょう。

当店はプラスチック製のものも持っていますし、

銅製の物もあります。

 

銅製のものは重みもあって、高級感が宿り( ´∀` )

自家焙煎した大切な豆をすくうのに、心地良いです❤

 

10g用のスプーンを使えば、計算が楽になりますよね♪

 

コーヒーサーバー(保温機能付きを推奨)

抽出したコーヒーを溜めておくための、器具になります。

ガラス製の物が主流ですが、淹れたそばから冷めていってしまいます。

 

当店は600ml程入る、保温ポットに、コーヒーを抽出しています。

 

もしガラス製のサーバーに淹れるのであれば、後から電子レンジで温めなおすことも

考慮して、電子レンジ対応のものかを、確認しておいた方が良いでしょう。

 

デジタルタイマー

コーヒーを蒸らしている時間や抽出時間を計ったりします。

蒸らし時間は、粉のふくらみが終わってしぼんだ直後までなので、

膨らんだ粉の状態を見ておけば、時間を計る必要はないかもしれません。

 

抽出する時のお湯を注ぐ時間は、美味しく抽出するには大切になってきますので、

タイマー、準備しておきましょう。

 

勿論、安価なもので充分です(‘◇’)ゞ

 

代替品として利用できるもの
  • 「コーヒーサーバー」の代わりに、コーヒーカップやマグカップ

私は、自分の分だけを落とす際には、マグカップに直接ドリッパーを置いてしまいます(^^♪

但し、カップは必ず事前に、熱湯を注いで5分~は温めています。

 

  • 「デジタルタイマー」は腕時計で代用も

焙煎師はGショックを見ながら、確認している時代もありました~。

今は、キッチンカーでフライヤーの揚げ時間などの確認で、

デジタルタイマーは常に2個置いている状態。

 

タイマーはフル稼働です(‘ω’)

ハンドドリップが上達する器具3種類

狙った味のコーヒーがキチンと淹れられるようにするには、以下の3種類の器具が必要になってくるかと思います。

  • コーヒーミル
  • デジタル計り
  • デジタル温度計

狙った味、同じ味にコーヒーを淹れていくために、

上記の3点は必要になってくるかと思います。

 

お湯の温度、抽出時間を計れば、コーヒーを淹れることに関して、

どんどん上達して行くことでしょう。

 

是非使ってみてくださいね(^^)/

 

コーヒーミル

コーヒー豆を、粉に挽くときに使う。

コーヒーグラインダーと呼ばれることもあります。

 

プロペラ式、カット式、手回し式など種類があります。

当店は以前使っていたカリタのナイスカットGを、4年ほど愛用

 

 ↑美味しいコーヒーを淹れるのに、粉の挽き方は重要というような記事を書いています。

 

突然壊れてしまって、Amazonで購入したのは1万以下の安価なものです。

時々カット部分のお掃除をする事は重要で、問題なく美味しいコーヒーを挽くことが

出来ています。

 

自宅では無印良品の豆から淹れられるコーヒーメーカーで、挽いています。

ミルの機能だけ使っています。

↑無印良品のコーヒーメーカーを買わなかったという記事。

この後、結局ラクマで中古品を安く買いました(笑)

 

デジタル計り

コーヒー豆や粉を、より正確に計るのに必要です。

計量スプーンでも大まかには計れますが、より同じ味に近づけていくためには

用意しましょう。

 

当店はデジタル計り大好き♡

キッチンカーでは、夫1台妻1台で、各自で使っています。

 

ディスカウントスーパーで1000円以下のもので充分事足りています♪

 

デジタル温度計

コーヒーポットのお湯の温度を計ったり、お客様に

提供するコーヒーの温度を確認するのに使います。

 

90℃と85℃で、コーヒーの味が違ってきたりするので、

正確に計れるデジタル温度計がオススメです。

 

たったこれだけの温度差で⁈と思いますが・・・

それもまた珈琲をハンドドリップしてみる上での、醍醐味と言えるでしょう。

 

直ぐにでもハンドドリップしてみたくなった❕コーヒー器具はお店で買えるの⁇

ホームセンターで入手

  • お湯を沸かすケトル
  • デジタル温度計
  • デジタルタイマー
  • デジタル計り

などは、ホームセンターや当店はディスカウントスーパーで

購入したりします。

ケトルや計りは割と消耗品💦

 

直ぐに購入できるところで、同じものを買える安心感があると

良いですよね~。

高価なものを求めるなら、お菓子材料専門店などが安心です。

 

まとめ

ここまでコーヒー自家焙煎開業希望の方や、美味しいコーヒーをハンドドリップ

してみたい方へ向けて、必須なアイテムをご紹介しました。

 

先ずは必要なアイテム7種類はゲットしてみましょう♪

コーヒーポットは、注ぎ口が細くなっていることが重要なので、

ここだけはしっかりと確認して用意しましょう。

 

お湯を極細に淹れられることが、美味しいコーヒーを飲むための

近道です(#^^#)

 

先ずは7種類を揃えて、美味しいハンドドリップコーヒーを

楽しんでいきましょう💟

 

このブログを書いている人

とばらサンイチ店主の妻
とばらサンイチ店主の妻
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。

毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。

目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。
タイトルとURLをコピーしました