PR

コーヒー愛好者必見!自家焙煎コーヒー豆で起業に挑戦する方法

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

小さく開業
記事内に広告が含まれてる場合があります。
  • 小さくて良いからカフェを開業したい
  • 自分で焙煎した豆を売ってみたい
  • 小さな飲食スペースで、コーヒーを売りたい
店主
店主

でも実際どうやっていいのか分からない時期がありました。

今は、キッチンカーを所有し、主にウーバーレストランで販売しています🎶

コーヒー屋さんって実際に儲かるのか?

儲かる度合いの捉え方は、人それぞれなのですが、

利益が出しやすく、細く長く続けていきやすい業種だとは思います。

 

小さなコーヒー屋さんのメリット
  • イベントでは大きな売上が取れる場合もある
  • 原価は安い
  • ランニングコストを工夫次第で抑えることが可能

コーヒー屋さんは、安定的に長く続けて行くことはできるかと思います。

 

イベント販売で大きな売り上げを作る

博多駅前広場のイベントは、珈琲豆を並べて、販売するスタイル。

インバウンドも多く、珈琲豆が良く売れました。

自家焙煎コーヒー豆だけを販売するスタイルから、

キッチンカーを所有することになって、コーヒー自体も売ることが可能になりました。

 

なので今は、

  • テイクアウトコーヒー
  • ドリップバッグコーヒー
  • コーヒー豆・粉
  • たまぁにギフトがネットで売れたり(^^♪

カフェを開店するよりも、多種多様に売ることが出来ています。

 

そうなんです(‘ω’)

カフェだけを最初に設立したわけではなかったので、

上記のような物を、工夫して販売してきた経緯があります。

 

コーヒー屋さんは原価が安い‼

珈琲って実は、原価を抑えることが出来ます。

焙煎した豆でもそれを実感していましたが、抽出したコーヒーは

更に原価が下がります。

 

豆によっては原価率10%以下という、驚異的な数字(#^^#)

これには、自分で焙煎しているからこその強みがあります。

生豆は安く買うことが出来るからなのですね~。

 

焙煎済みのコーヒー豆は安いもので1㎏3000円位でしょうか・・・

上質な豆なら5000円。

 

生豆なら1㎏1000円以下で購入することが出来ます。

スペシャルティコーヒー生豆でも1500円以内で買えるものもあります。

 

コーヒー屋さんはランニングコストが低い

今は、飲食スペースが無いので、カフェをしているわけでは

ないのですが、キッチンカーでたまぁに出店したりしています。

 

そして、ウーバーレストランでお客様にお届けしたり、

ガレージ無人販売でコーヒー豆を販売しています。

当店は家賃が掛からないスタイル♪(実家には本当に感謝です)

そして店主一人営業がほとんどなので、人件費も掛かっていません。

 

そういった感じで、

  • 売り上げを大きく作ることが可能
  • 原価を抑えられる
  • ランニングコストが安い❕

と言えますから、儲けが出やすい業態と言えるでしょう。

 

自家焙煎コーヒー豆での起業に挑戦する方法

こんなカフェを開業するの・・・夢だなぁ

コーヒー豆で起業してみよう❣とする方が、陥りやすい思考として、

バリスタになろう!

コーヒーの資格を取得しなくちゃ❕

となりがちです。

 

それもまた拍が付くには付きますが、もっと大切なことは、

焙煎をコツコツ重ねて、「自信を持つこと」が必要かと思います。

 

「自信が持てるようになる」・・・ってどうやったら得られると

思いますか?

それは、0から売上を作った経験です。

 

勉強や資格を取ることに時間を使い過ぎてはいませんか(^^♪

 

起業する為のメンタル作りが大前提

起業する為の勇気や行動力を生み出すには、「自分自身で売上を0から作ったという成功体験」が

大事になってくるかと思います。

 

  • 自分で商品を作る
  • 自分で集客する
  • 自分で売ってみる

ことを愚直にコツコツと積み重ねていきます(‘◇’)ゞ

今の会社に勤めながら、副業として取り組めば、

収入を確保しながら、売上を得ることが出来るかもしれません。

 

  

 

焙煎に関しては独学で充分

  • 焙煎ってそもそも難しそう
  • 有名店で修行しなくちゃいけないでしょう・・・
  • 「○○で修行しました‼」と胸を張って言いたい

 

店主
店主

僕もそう思っていた時期もありました。

喫茶店で働いていた時に多少習いましたが(コーヒーのハンドドリップ)、

焙煎など独学です。

当初はフライパンや銀杏煎り器で焙煎していましたが、今の焙煎機は超お気に入り💟

性能も良いから、独学でも充分と言えます。

 

僕の場合は、フライパンや銀杏煎り器で修行💦みたいになっていたので、

焙煎機に移行したとしても、焙煎度合いや薫りなど、感じることが

出来るようになっています。

 

フライパンで手煎りに挑戦してみる

これは銀杏煎り器です(笑)

焙煎の基本を学びたいのなら、フライパンや銀杏煎り器でしてみることを

お勧めします(^_-)-☆

 

  • 生豆への熱の入り方
  • 生豆がどの様に変化していくのか
  • ハゼはどんな感じ❓
  • フライパンをふるタイミング
  • 焙煎度合いでの、コーヒーの味の変化

フライパンで煎れば、豆が焼けていく状態を目で確認しやすく、

焙煎の基礎が学べるでしょう。

 

おうちで焙煎してみる❣

これが修行となるのです🎶

 

焙煎機はこれを応用しているだけに過ぎません。

 

珈琲屋さんを開業するのに必要な資格は?

「食品衛生責任者」の資格は必要です。

もしテナントでビルに入った、店舗スタイルなら「防火管理者」の

資格が必要になるかもしれません。

 

豆だけでなく☕コーヒーの1杯売りをする為の申請

保健所に飲食店営業許可証を発行するしてもらうのに、申請が必要です。

当店はガレージの改装などは、費用がかかり過ぎる❕と判断したため、

キッチンカーを取得して、飲食店営業許可証を得ました。

 

令和3年に食品衛生法の改正によって

  • テイクアウトのコーヒーショップ
  • コーヒー豆のネット通販

などで、焙煎や挽きの作業が生じる場合、

「コーヒー製造業の届出」というのが、必要になりました。

 

この届の申請をする際にも、食品衛生責任者の資格が必要となります。

 

実際に仕入してみよう🎶

コーヒー屋さんをするには、先ずは生豆を仕入れるところからですよね。

当店が実際に仕入れをしている通販サイトをご紹介♪

高い生豆は1㎏未満で買えたりするところもあるので、

非常に助かっています。

 

コーヒー豆を入れるパッケージ

  • ニコノス
  • 清和
  • 吉村

などを利用しています。

購入単位が100枚以上と多くなりがちなので、よぉく考えて

買うことをお勧めします。

 

ホームページ・通販サイトは必須?

ホームページはやはりあった方が良いでしょう。

当店は妻が主に担当していますが、中々オシャレなものは作れないものの(^^;)

まぁこんな店!というのは知ってもらえるので、そこまで

こだわって作りこまなくても大丈夫かと思います。

 

  • Wix
  • BASE
  • WordPress

など無料又は、小資本で始められるものから作っていきましょう。

 

その他FacebookやInstagramを利用して、ホームページを持たない

お店も多々あります。

 

自家焙煎コーヒー豆での起業に挑戦する方法 まとめ

未経験な方でも、コーヒー愛好家なら

コーヒ屋さんを楽しんでいくことは可能かと思います。

 

楽しんでコツコツと続けていくためには、

知識や技術の向上に時間を使うより、「自分で売上を作っていく体験を身につけること」

かと思います。

 

  • SNSでの告知方法
  • 先ずはコーヒ豆だけを売ってみる
  • そこから色々ヒントを得て、新商品を作ってみる

といった流れでしょうか・・・

 

とにかくダメもとで( ´艸`)チャレンジしてみることは大切です。

 

 

 

おススメの記事としてコーヒー屋さんの経費について書いてます。

合わせてお読みください(‘ω’)ノ

このブログを書いている人

とばらサンイチ店主の妻
とばらサンイチ店主の妻
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。

毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。

目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。
タイトルとURLをコピーしました