自家焙煎、初心者の私が考える理想の自家焙煎の開業

小さく開業

名古屋生まれで名古屋育ちの私は、物心ついた頃から

身近に喫茶店がありました。

 

日曜の朝は毎週のように家族で、モーニングしに行ったし、

ゆっくり話し込みたいときには、お気に入りの喫茶店に連れ立ったり・・・

 

そして夫は、自分でコーヒー豆を焙煎するのが趣味。

夫婦で喫茶店経営も考えた時期もありましたが、

資金が少なくて済む、コーヒー豆を売るという商売

次第に惹かれるようになってきました。

 

 

夫が自家焙煎の技術が上がってきたこともあり、

開業したい気持ちが強まってきました。

 

カフェを開店するには、資金が必要

当たり前なのですが、どんなお店でも開店するには、

それなりの資金が必要です。

 

銀行からお金を借りて返済計画を立てて、事業を軌道に乗せて・・・

この方法を取っている方がほとんどかと思いますが、

私達には響きませんでした。

 

無理をして大きなお金を掛けたくなかった。

小さなところからコツコツ楽しく始めるのが、

うちには合っているようです 笑

 

自分で焙煎したコーヒー豆は格別

夫が初めて焙煎したコーヒー。

多分焼き不足のため、豆の味がする。

 

ナッツのような?

若い豆の味がする?

 

なんて表現していましたが、それでも何だか安心感があって、

美味しかったんですよね♪

 

誰が作ったかという安心感って、そのまま美味しさに繋がるんですね。

あれから3年の月日が流れました。

 

ずっと自家焙煎を続けてきています。

今では、スーパーではコーヒーを買いません。

 

スーパーで買った豆は、いつ焙煎したものか分からなく、

淹れれば濁っています。

夫が焙煎したコーヒーはすっきりと濁りはありません。

 

好きを活かして、カフェへの就職

夫の話です。

福岡へ引っ越してきて、どこで働こうかと求職していた時期に、

たまたま茅乃舎のカフェの募集を見つけました。

 

茅乃舎といえば今や知らない人は居ないのじゃないか

というほどの、大人気のレストランです。

 

そう、元々は醬油屋さんなんです。

元々・・・

今はすっかり出汁が有名になってしまいましたが。

 

先生から習いながら

茅乃舎のカフェには週に一度ほど、有名なおじいちゃんバリスタが

いらっしゃって、従業員にコーヒーの煎れ方を伝授してくれます。

 

そこで夫は、色々と習うことが出来たようです。

白いシャツに黒のパンツ、蝶ネクタイがカフェの店員らしく、

カッコイイ!

 

好きだから仕事にできて喜んでいた夫でしたが、少し窮屈さも覚えたようでした。

 

おじいちゃんバリスタに物申す

ことはしていませんが 笑

色々言われるのが元来嫌いな夫(笑)

 

 

通勤時間もたっぷりかけて通勤していたし💦

毎日、朝早くから夜も遅くまで、大変でしたね~。

 

そして、茅乃舎のカフェでは、

炭焼きのコーヒー豆を仕入れしていたようですが、

焙煎したてではなく、いつの物か分からない。

 

大手のコーヒーチェーンでは、当たり前でしょうが・・・

こだわりすぎれば、手間も資金も掛かり過ぎてしまいます。

 

自家焙煎のコーヒー豆屋さんを、この頃から行って

いくようになりました。

 

最初はイベント出店がメインでした。

 

今はカフェから離れ

2〜3ヶ月カフェの勤務をし、今は違う部署へ。

窮屈さから開放されて良かったね 笑

 

部署が変わったって、焙煎はし続け、

あぁでもないこうでもないと、日々試行錯誤しています。

 

やはり一番大事なのは、煎り方もそうですが、

豆の新鮮さということがわかってきました。

 

コーヒー豆って生鮮食品なんです。

生き物です。本当に。

 

時間が経てば経つほど味が落ちてきます。

腐っているわけではないので飲めるには飲めますよ。

 

ただ、お砂糖やミルクを足さなければ厳しくなってくるかと思います。

スーパーで売られているコーヒー豆は、賞味期限約1年となっていますね。

味は悪くなっています。

 

間違いなく・・・

 

フリマアプリでは売った経験あり

段々と美味しさが増してきて、焙煎の作業も進化してきて、

少しですが売れた経験もあります

 

メルカリさんです 笑

自家焙煎豆の出品も色んな方が出されていますよ。

 

夫が5件位、私は1件売ることが出来ました 笑

さすがはメルカリさん。

 

 

買ってくださるお客様いらっしゃいます。

もうちょっと進化して、やはり実店舗でも売ってみたい!

来月フリーマーケットに初出店してみようと計画中です。

楽しみでワクワクしてきます。

今は

  • 100g入の豆と粉の袋入りタイプ
  • 一杯立てで煎れられるドリップ式タイプ

ドリップ式タイプも新たに挑戦しています。

 

まとめ

  • 資金がたくさん必要なカフェ開業より、コーヒー豆屋さんを目指す
  • 自家焙煎したコーヒー豆は特別な味わい
  • カフェにてプチ修行済み
  • コーヒーの美味しさを味わうには、感覚が大事
  • フリーマーケット出店を目指す

以上となります。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

このブログを書いている人

とばらサンイチ店主の妻
とばらサンイチ店主の妻
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。

毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。

目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。

コメント

タイトルとURLをコピーしました