私、とうとうコーヒーの生豆を実店舗で手に入れました

コーヒー生豆 コーヒー

最近はネットでも生豆は充実していて、買いやすいものですが、時には実店舗で見てチョイスして買いたい。

ここ福岡にて見つけた、生豆を取り扱うお店をご紹介します。

2店舗ともふらりと歩いていて見つけたお店です。

やはり歩いてみると、色々な発見がありますね♪

嬉しくなってしまいました。

今は生豆が大抵どんなものかも分かってきたので、ネットで購入することが多いです。

ヤフオクなどのでは、色々な種類の生豆を少しづつ扱っている出品者もいて、夫は、楽しんでいるようです。

実店舗で買うメリットは、店員さんとの会話の中で、新しい発見があると得した気分になれますよね♪

 

 

 

名古屋:THE GLOBE (ザ グローブ)、自家焙煎を始めようと思ったきっかけになったお店

福岡に引っ越してくる前、名古屋に住んでいた頃に、昭和区の地下鉄杁中駅近くにあるTHE GLOBE (ザ グローブ)というお店に買いに行ったことがあります。

THE GLOBE名古屋にある焙煎コーヒー豆屋さん

煎ったコーヒー豆も売られていましたが、主に生豆が並んでいて、大きなロースターで、ものの数秒で焙煎してくれます。

思えば自家焙煎を始めようと思ったきっかけは、このお店の女性店員さんと話したことが、大きいかも・・・

このTHE GLOBE (ザ グローブ)には、自家焙煎が趣味で生豆を買いに来るお客様も、多く訪れるとのこと。

「皆さん、気軽にフライパンで焼いているみたいですよ」

と女性店員から聞いた夫は、始める気満々になったようです。

その後の一言、

「でも茶皮はガスレンジに一杯飛び散りますけどね 汗」

えぇ!?

私は、阻止したい気持ちではあったのですが 笑

目をつぶりましたよ 苦笑

今は実家の工房にてできているので、結果良かったかな?

クッキー等少し置いてあり、中でお茶することも出来ます。

確か200円位でした。安!

コーヒー豆を購入すれば1杯テイスティングとして無料で飲めたような気がします。

 

 

 

福岡唐人町:長や

あはは、うちも長です 笑

唐人町商店街のアーケード街の中にあります。

白豆珈琲焙煎房 長や

引越し前に唐人町辺りに住もうかな?とこの辺りをぷらぷらしていて見つけました。

生豆が置いてあったので、夫のテンションはやや高め♪

確かローストしてもらったかと思います。

3年前くらいに一度行ったきりで忘れてしまいました 汗

結局引っ越した先は、博多区の方になりましたので唐人町に行くことは、殆ど無くなってしまって、この時限りの利用です。

昔ながらの雰囲気で良い感じでしたよ。

ただ、初めて行ってみて少しお店に入るのに勇気がいりました。

常連さんがたくさん付いていそうなお店です。

我が家がビビりだからだと思いますが 笑

 

 

博多駅:ジュピター

家から近くて便利!

博多駅にあるジュピターというお店です。

輸入食材店です。

ジュピター 美しいホームページ

焙煎後のコーヒー豆は勿論の事、生豆の取り扱いも4種ほどあります。

生豆を購入するのみで、焙煎はしていません。

1kg1200〜1300円と手軽に買えるのも良いです。

夫から2kgの生豆を頼まれて、ちょっと重いな・・・汗

と思うこともありましたが、博多駅には自転車でもラクラク行けるほどの距離ですから、大丈夫。

ジュピターにはポイントカードがありますが、生豆の

購入では残念ながらポイントは付きません。

珍しい輸入食材も豊富ですから、是非ご一緒にお買い物も♪

私は、ジュピターに行ったら思わず買ってしまうのは

  • タイの瓶ビール
  • タコス用のトルティーヤ
  • チーズ
  • イタリアンソーセージ

等など・・・

大好きです。

 

 

 

まとめ

  • ネットで画像のみで判断して買う前に、実店舗で生豆を見てみよう。
  • 唐人町の長やは古き良き、雰囲気が素敵な店舗。
  • 博多駅のジュピターは気軽に立ち寄れる、輸入食材店。

以上となります。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました