私が今最も通っているカフェといえば、コメダ珈琲です。
名古屋が発祥のお店です。
ここ、福岡でも店舗が続々と増えてきました。
実は高校生の頃、地元名古屋で初めてしたアルバイト先が、コメダ珈琲でした。
こんなに全国展開もされるようになって来て、嬉しく思っています。
人気な秘密は何でしょう・・・
- あの赤いソファでゆったりする時間が持てること
- シロノワールを代表とする面白いスイーツがある
- ドリンクを頼めばトーストと玉子のセットが付いてくる、モーニング
- もちろんカップは温めてくれていて、ホットドリンクはアツアツで楽しめます
コメダ珈琲といえばモーニング
ドリンクをオーダーすれば、サービスでハーフサイズの厚切りトーストと
- A茹で卵
- B手作り玉子ペースト
- C小倉あん
の3種の中から1つからチョイスすれば、サービスで付いてきます。
私がアルバイトしていた頃には、茹で卵のみでしたぁ。
名古屋では日曜の朝は、モーニングが定番
私が結婚するまで生まれ育った名古屋では、日曜の朝は、家族で喫茶店にモーニングを食べに行くという家庭が多かったかと思います。
父は喫茶店で飲むコーヒーが大好きだったようですし、新聞などゆっくりと目を通していましたね。
懐かしい・・・笑
私達姉妹は、食べ盛りの頃は、ナポリタンスパゲティを食べたりもしました。
鉄板で出てくるんです。
名古屋は喫茶店の店舗数が多い
名古屋では、モーニングは定番で、喫茶店の数も多かったです。
皆それぞれ、お気に入りの喫茶店を持っている感じです。
個人経営の喫茶店が多いので、そのお気に入りのお店のマスターやママとは顔見知り・・・
なんて方も多いですよ。
ついつい
カフェ→喫茶店
と書いてしまっていますが、何と言うか名古屋の場合、カフェではなく喫茶店なんです 笑
お店ごとに違った雰囲気があるのも好きです。
コメダ珈琲の特徴
コメダ珈琲といえば、あの赤色のどっしりとしたソファ席ではないでしょうか?
長居しても大丈夫。
座り心地は抜群です。
ついたてなども高めに設定してあったり、狭いカフェに比べるとプライベート感もありますね♪
テーブルも大きめなので、ゆっくりと書物をしたり、パソコンを広げられるのも良い所。
店員サンは感じが良い
私が行くコメダ珈琲は、どこも店員サンの雰囲気はグッドですよ♪
制服もおしゃれで、優しい雰囲気が醸しだされています。
今、週一回は行くコメダ珈琲の店舗では、私を覚えてくれていて、挨拶もしてくれます。
週一回行くのには理由があって、娘の習い事が終わるまで、コメダ珈琲にて過ごしているからです。
信号を渡って直ぐなので、便利。
とってもお得、コーヒーチケット
一冊8枚〜9枚になったコーヒーチケットが断然お得です。
チケットを購入した店舗でのみ使用できます。
有効期限はなく、一冊で560円から700円近くもお得に飲めるんです。
メニューにチケットと記載されているものには、使用できます。
主にコーヒー関係、紅茶関係がオッケーですよ♪
シロノワールがすっかり有名に
温かいふんわりのデニッシュパンの上に、冷たいソフトクリームを渦巻きに乗せ、甘いメープルシロップを掛けていただく
シロノワール♪
テレビや雑誌のメディアでも良く取り上げられていて、すっかりお馴染みになって来ました。
温かいデニッシュパンの上でとろりと溶けて行くソフトクリーム・・・
溶けたソフトクリームをデニッシュパンがしっとりと吸って・・・
暖かさ、冷たさ、甘さのハーモニーが素敵です。
名古屋に居た頃は、ディナーを食べた後にコメダ珈琲で締め!
をすることもありましたよ。
若かりし頃ですが 笑
ホットコーヒーとシロノワール、友人とは話し足りなかった話を、ソファ席でゆっくりと語り合って。
営業時間は早朝から深夜近くまで
もちろん店舗によって営業時間は異なるかと思いますが、私が週一回で行っているコメダ珈琲では、朝7:00〜夜11:00までとなっています。
長いですね。
やはり夕飯の後に利用するというのも、あり!
なのでしょうね。
ディナー時は割と食べることに忙しくて、話し足りなかったりしがちですが、コメダ珈琲のゆったりしたした空間で、語り合うというのも、良さそうですね。
コメダ珈琲の残念なところ
これはあくまでも私の感じたところですので、参考になるかどうかは分かりません。
私が地元名古屋で、コメダ珈琲に行っていた頃は、今ほどメニュー数はありませんでした。
でも十分品揃えはあったように記憶しています。
もう25年位も前の事ですかね 汗
今、コメダ珈琲はドンドンと新商品を出してきています。
頑張って開発されて、メニューをあれこれチョイスできる楽しみは増えているかと思いますが、どうも私には合わないようです。
定番があればそれで十分満足なのです。
新商品には興味が無いんですよね 苦笑
ドリンクとフードメニューの他にも、パンや豆菓子、マグカップまでも売り始められています。
何だか違和感を覚えてしまうんです。
私は、ゆっくりできる空間といつものあれさえあれば、それで良いのです。
まとめ
- お得なモーニングとコーヒーチケット
- コメダ珈琲の特徴、赤色のどっしりとしたソファ席
- 制服もナチュラルで素敵
- 新しい感覚のスイーツ系デニッシュパンは癖になりそう
- あくまでも私の意見、コメダ珈琲の残念な所
以上となります。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント