PR

2024最新!初心者におすすめの『コーヒー本』をあなたに沿ったテーマ別で紹介

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

コーヒーの事
記事内に広告が含まれてる場合があります。

数多く存在するコーヒー関連の本ですが、この記事では

2024年最新版といたしまして、下記のテーマ別で分けた

7冊の本をご紹介します。

 

テーマ
  • 取りあえず美味しいコーヒーを淹れたい
  • 深い「コーヒーの世界」に足を踏み入れたい
  • 「コーヒーの世界」の広がりを求めたい
  • ちょっと疲れたら・・・

  

では参りましょう♬

 

取りあえず美味しいコーヒーを淹れたい

お気に入りのカフェでコーヒーを飲み、「やっぱり美味しい❤」と

家でも再現したい!と思って、豆を買って帰りました。

 

いざ、家でコーヒーを抽出してみると、「あれ❓お店のと違う」と

なってしまいがち💦

 

初心者さんにありがちなのは、コーヒーの粉が

少なすぎて、お湯が速く落ち切ってしまい、

薄くなってしまう事。(等々・・・)

 

そんな方に、この本をご紹介します。

ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方

 

ワールドバリスタチャンピオン、井崎さんの書かれた

本です。

 

この本にはドリップのレシピとして

  • 豆の量
  • 挽き具合
  • 湯温
  • 湯量
  • 抽出時間

など細かく書いてあり、忠実に再現すれば、

即、美味しいコーヒーに仕上がります。

 

このやり方は自分には合わない、独自のやり方がある・・・と

思われる方も、一度は体験してみてほしいです。

 

一先ず経験してみて、独自のやり方に発展していけば、

更に磨きがかかるでしょう。

 

ドリップスケールを使いこなすのにも、この本で

勉強になります。

 

お湯を注ぐ量と、蒸らしの時間とか、2投目のお湯を

注ぐタイミングも、タイマーと一緒になった、この

ドリップスケールなら、便利です。

 

 

 

深い「コーヒーの世界」に足を踏み入れたい

店主
店主

コーヒーの世界の奥深さを知りたい時に

オススメの本です。

 

コーヒー おいしさの方程式

自家焙煎の第一人者、田口さんと医学博士の旦部さんとの

共著となります。

  

 

田口さんの積み重ねた経験と、旦部さんの科学的視点から

コーヒーを論じる名著です。

 

コーヒーの深い世界にハマっていき、何度も繰り返して

読みたくなる本です。

 

コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか

 

科学的なことを一般人にも分かりやすくしてくれる名著です。

前述の旦部さんが書かれています。

 

科学的にコーヒーについて、書かれている本は、

こちらが断トツトップと言えます。

 

  • コーヒー豆(コーヒーの木)の知識
  • 焙煎時の豆に生じる科学変化
  • 劣化による豆の科学変化
  • 科学的に見たドリップ

等々、コーヒーの世界を科学的に深掘りしています。

コーヒーについて、どのようなことが研究の対象となるのか、

といった点で、対象を知ることが出来る一冊となっています。

 

「コーヒーの世界」の広がりを求めたい

おいしいコーヒーを飲むことに慣れてしまったあなたに(笑)

お勧めしたい、本は・・・

 

コーヒーをより広く、色々な楽しみ方にシフトしていくといった

本になります。 

 

決定版 極める 愉しむ 珈琲事典

 

店主
店主

こちらの本は、非常に広いコーヒーの世界観を

しっかりと網羅しています。

各生産地の特徴や淹れ方は勿論のこと、

  • 焙煎
  • カッピング
  • 味表現
  • フードペアリング
  • 競技会

のような情報も満載です。

コーヒーの世界をより広げてくれる1冊です。

 

店主の妻
店主の妻

私でも楽しく読めたのは、「ブレンド」に関する部分です。

私達は自家焙煎するようになってから、ほとんど

「シングルオリジン」ばかり飲んでいますが、

こちらの本で、ブレンドも面白そう・・・と感じました。

 

ブレンドの配合具合で、又、違ったコーヒーに出会えるのが、

お得な感じです。

 

人気店のコーヒー焙煎

 

コーヒーを淹れることに慣れてきて、お気に入りの器具も充実。

次のステップとして焙煎はいかがでしょうか( *´艸`)

 

自分で焙煎したコーヒーは、美味しいこと間違いなし❣

こちらの本では

 

  • 人気焙煎店のこだわり
  • 焙煎プロファイル

など記載されています。

主に、焙煎機でのプロファイルとなっていますが、

自宅での

 

  • 手網焙煎
  • 手鍋焙煎

でも十分参考になります。

 

 

ちょっと疲れたら・・・

近頃は「スペシャルティコーヒー」の普及によって、

コーヒーの品質追及が盛んになっています。

 

店主
店主

以前よりも高品質なコーヒーに出会えるのは、嬉しいです。

追及するのにも奥深いコーヒー世界・・・

何も考えずに、只々コーヒーを楽しみたい・・・

 

と思った時に、のんびりとコーヒーを楽しみながら

サクッと読める、以下の本をご紹介します。

 

コーヒープラネット 知られざる各国のレシピと憩いの文化史

この本は他の様々なコーヒー関連の本とは違っていて

コーヒーを飲んでいる国ごとの歴史や、コーヒー文化を紹介しています。

 

美しい表紙にうっとりです♡

タイトルに「レシピ」とありますが、一般的な

 

  • 豆の量
  • 挽き具合
  • 湯温
  • 湯量
  • 抽出時間

などではなく、コーヒー文化に関する歴史的な背景や、

各国のコーヒーとの関わり方などが「レシピ」と

称されているのかな・・・と感じました。

 

日本の「レシピ」としては、ネルドリップのことが

書かれています。 

 

又、写真がとにかく美しく、写真集としても楽しめます。

コーヒーをゆっくりと飲みながら、各国のコーヒー文化を

楽しみましょう♪

  

コーヒー語辞典:珈琲にまつわる言葉をイラストと豆知識でほっこり読み解く

 

可愛らしい表紙に、ほっこりと癒されます。

中身も可愛らしいイラストと共に、コーヒーに関する事

色々教えてくれる、本となっています。

 

パッと気になったところから読んでいくのも、おススメです。

のんびりとコーヒーを飲みながら読むのに、最適な本です。

 

結構マニアックな内容も乗っていたりするので、

「コーヒー通」でも満足して読める一冊です。

 

まとめ

今回は、コーヒーに関する本を、テーマ別にまとめてみました。

店主の妻
店主の妻

夫婦ともに井崎さんの本がとても参考になって、面白く読んでいました。

私個人的には 【コーヒープラネット 知られざる各国のレシピと憩いの文化史 】が

大好きですね~💛

 

写真を眺めて、海外好きな私には刺さります❕

あなたもお気に入りの1冊を見つけて、コーヒータイムを

もっと楽しんでみて下さいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

このブログを書いている人

とばらサンイチ店主の妻
とばらサンイチ店主の妻
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。

毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。

目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。
タイトルとURLをコピーしました