コーヒー豆の挽き目の大きさは、言葉では伝えにくいものがあります。
どのくらいの挽き目がベストなの?
こんな疑問にお答えします❣
コーヒー豆の挽き目とは?
コーヒー豆の挽き目とは、豆から粉にした時の粒の大きさの
事を言います。
この細かさは、お使いのミルやグラインダーによって変化します。
それは確実に風味に影響しますし、もしかしたら間違った
設定になっているかもしれません。
これが一般的な認識かと思いますが、例えばコーヒーが苦きときに、
挽き目を粗くすると、逆効果になる場合があります。
どうしてかというと・・・
挽き目を粗くした場合
- 「苦み」をマイルドにしてくれる「コク」が少なくなる
- 「苦み」だけが目立ったコーヒーになる
いま飲まれているコーヒーが水っぽく、苦みだけを
感じるようであれば、これからお話しする事を、参考に
改善するかと思います。
ポイントとして
「水っぽく薄い」ならば、濃く抽出してみましょう。
もう少し詳しく見ていきましょう。
コーヒーの風味は2つに分類される
苦みと酸味の量や質は、焙煎時に既に決まっているものです。
抽出時に調整することは難しく、風味の中で目立ちやすいです。
甘みやコクは、抽出時の豆の挽き目に左右される事が多く、
細かくすることで、甘みやコクが増します。
「甘みやコク」が「苦みと酸味」の刺激性を包み込みます。
そして甘い香りのコーヒーにしてくれるのです。
では、より細かくすれば良いのでしょうか❓
そうでもありません。
挽き目細かくすることで、「苦みと酸味」も多く抽出されてしまうので、
重く苦いコーヒーにならないように、適度な細かさで
あることが大切です。
目安は・・・丁度いい濃さのコーヒーになっているという事です。
コーヒーの風味の調節
簡単にご説明いたします。
- 分量で調節
重く苦い→細かすぎる
薄く苦い→粗すぎる
- 粉の細かさで調節
重く苦い→細かすぎる
薄く苦い→粗すぎる
毎日飲んでいるコーヒー、分量や挽き目で美味しくなることが
あるかもしれませんね♪
是非お試しください。
余談ですが、しびれるような(笑)苦みが長くあと残りするような、
コーヒー豆は、残念ながら、この方法でも改善することは
難しいと思います。
もしもこんなコーヒーに当たってしまったら・・・
しびれるような苦みが長引くコーヒーの対処法
最近ではこの様なコーヒー豆は余り出回っていないとは
思いますが、一応対処法を💦
この対処法は、「甘みやコク」は抽出の前半に集中して
抽出されるため、「甘みやコク」を出し切ってしまいます。
後半部分で、「苦みと酸味」が出るのを抑えてしまって、
雑味を増やさない淹れ方になっているのです。
まとめ
良いコーヒーは、
- キレの良い苦み
- 芳醇な甘み
- ジューシーな酸味
- まろやかなコク
そして冷めても美味しいコーヒーで、飲み終わりに、
もう少し飲みたいな~と思えるものです( *´艸`)
コーヒーの焙煎度も大きく左右しますので、注意を払って
焙煎作業をしています。
ご自宅でも美味しいコーヒーライフを楽しく送ってくださいね♡
小さなコーヒー屋さんでも、美味しいコーヒー豆を
取り揃えています。
このブログを書いている人
-
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。
毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。
目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。
最新の投稿
- コーヒーのおすすめアイテム2024年8月21日フレンチプレスの洗い方と美味しさの秘訣 初心者でも簡単に出来る❣
- コーヒーの事2024年6月15日コーヒーがまずい⁈対処法と、コーヒー器具点検の大切さをご紹介
- コーヒーのおすすめアイテム2024年6月11日【セリアは勿論❣】安価で手に入るコーヒーフィルター 白
- 小さく開業2024年6月8日コーヒー豆発送の送料を最小限にする方法