平成最後、4月26日〜30日(29日以外)博多ファーマーズマーケットに出店しました。
場所は博多駅 駅前広場でした。
今回、2月の開催から2回めの出店で、ぐるなびのスタッフの方とも親しくお話させて頂けたり、他の出店者の方と親しくさせて頂けたりで、ご縁に感謝です!
そして足を運んで下さった皆様、ありがとうございました!
博多ファーマーズマーケットは一日中屋外での出店で、ゴールデンウィークにしては珍しく、肌寒い日が続きました。
初めてのゴールデンウィークの出店ということで、緊張しておりましたが、次々に試飲して下さるお客様が訪れ、じっくりと会話出来て、心地よい時間が流れて行きました。
29日がお休みで30日は売り場が変わり、お立ち台とも言えるような人通りの多い場所になりました。
そちらでは売れ行きが本当に速くて、お陰様で売り切れ商品が続出でした。
今回お持ちした商品は、
・蒸らし手煎り珈琲(ブラジル、コロンビア深煎り、コロンビア中煎り)
・蒸らし手煎り珈琲ドリップパック1袋、3袋、10袋
・発酵黒生姜入珈琲ドリップパック1袋、3袋、10袋←発酵黒生姜の10袋は初のお目見えでしたがご好評いただき完売❤
・福岡筑前産黒糖入り珈琲ドリップパック1袋、3袋
肌寒いのもあってか、発酵黒生姜が人気でした。
たくさんのお客様が幸珈琲にお立ち寄り頂け、当店の珈琲豆に興味を持ってくださって、とても幸せです。
本当にありがとうございました。
5月16日〜の博多ファーマーズマーケットでもお会いできますように・・・
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
このブログを書いている人

-
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。
毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。
目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。
最新の投稿
喫茶店2025年1月31日【初心者におすすめ】スタバでカスタマイズとトッピング
喫茶店2024年9月25日The appeal of pizza toast at a Showa-era coffee shop
自家焙煎コーヒー豆2024年9月25日KAKACOO G400ガラスドラムの概要と特徴
コーヒーのおすすめアイテム2024年8月21日フレンチプレスの洗い方と美味しさの秘訣 初心者でも簡単に出来る❣
コメント