ハンドピックとは⁇
コーヒー豆に混入している異物や、欠点豆を、人の
手によって取り除くことを言います。
地味で根気のいる作業です。
ハンドピックを行うことで、コーヒーの味は格段に
良くなるので、欠かせないひと手間と言えます。
今回は、コーヒー豆を選別する、ハンドピックについて
書いていきます。
ハンドピック
あなたは、喫茶店や自家焙煎珈琲店などで、「ハンドピック」
という言葉を聞いたことがありますか❓
手作業で欠品豆を取り除く・・・
ハンドピックとは、人の手で欠点豆や異物を
取り除くことを言います。
焙煎後に欠点豆が見つかることもある
勿論、生産地でハンドピックが行われているところもありますが、
中規模、大規模農家になると、豆の取り扱い量が
多くなるため、選別機を導入して、混入物を取り除くのが、
一般的です。
その為、丁寧なハンドピックを行う所は限られています。
選別機で除去しきれていないものをチェック
選別機で除去しきれなかったものを、人の目でチェックする
ことで、欠点豆が含まれる可能性が低くなります。
欠点豆がどれくらい含まれているかは、豆自体の
グレードに比例するので、例えば、スペシャルティコーヒーなら、
他のグレードと比較して、欠点豆の混入は格段に少なくなっています。
欠点豆輸送中に生じることも
コーヒー豆は農産物に当たります。
その為、収穫してから出荷するまで、様々な工程を
経ます。
- 日本までの輸送期間
- 保管環境
などによって、どうしても傷みが生じることが
あります。
こうして傷んでしまった豆も「欠点豆」と言います。
欠点豆があると、コーヒーの味が悪くなると言われています。
スペシャルティコーヒーには欠点豆はほぼ無い
味が悪くなると言われている欠点豆。
具体的にはどんな味になってしまうのでしょう?
こういった欠点豆がほとんど無いと言われているのが、
スペシャルティコーヒーとなります。
スペシャルティコーヒーは現地でハンドピックされているものが
ほとんどですが、農産物であるため、完全に
欠点豆が無いとは言い切れません。
その為、スペシャルティコーヒーを扱っている店舗では、
独自にハンドピックを行っています。
低価格だと、欠品豆が多い傾向に
日本で購入できるコーヒー豆は、比較的グレードが
高いコーヒー豆であるため、体調を崩すほどの、異物や
欠点豆はほとんど無いですが、価格が安い豆には
もしかしたら、欠点豆が多く含まれているかもしれません。
欠点豆が多いと、雑味が出ることによって、本来のコーヒーの
味わいを引き出しにくくなったり、異物や異物の種類に
よっては
- 胸焼け
- 下痢
などの体調不良に繋がることもあります。
その為、低価格のコーヒー豆を購入した場合は、
ハンドピックを行って、欠点豆を取り除く作業が重要に
なります。
手間のかかる作業なのですがね💦
コーヒーの欠点豆って、どんな豆❓
では、欠点豆とは、どんな豆の事を言うのでしょうか。
- 未熟豆
- 白っぽい豆
- 衝撃で割れたり掛けたりする豆
こんな豆は欠点豆です。
又、生豆の状態でよく見ると、黒い小さい穴が空いていることも。
これは、虫に食べられた後で
- 虫食い
更に虫食いや割れた断面に、カビが生えてしまった
- カビ豆
又、発酵過程で、豆が黒ずんでしまうのが、
- 発酵豆
更に発酵が進むと、全体的に豆が黒くなる
- 黒豆
黒豆はカップ1杯の豆の中に1粒でも混ざっていると、
味も香りも酷いものになってしまうと言われています。
他にも、煎りムラを起こさせる
- 貝殻豆
嫌な渋み、酸味、青臭さが出る
- 発育不良豆
風味が希薄で異臭のもとになる
- 死豆
白っぽく見える
- 未熟豆
精製、運搬中に割れたり欠けてしまった
- 欠豆
などがあります。
又、本来、平豆のコーヒー豆が、丸い形になっている
「ピーベリー」は、厳密にいうと欠点豆ではありません。
但し、焙煎度合いが他の豆とは違ってくるので、
取り分けて、ピーベリーだけで焙煎したコーヒーを
楽しむのもおススメです。
ここまで、ハンドピックを行って行くことは重要だと
お話ししましたが、全ての欠点豆を取り除いてしまうのも
問題です。
例えば、イエメンのナチュラル豆をハンドピックで
全ての欠点豆を取り除いたら、そのコーヒー豆の持つ、
独特な風味迄、無くなってしまうことがあります。
こういった場合、ある程度の欠点豆を含めた味が
「そのコーヒーらしさ」を表現していたのでしょう。
又、豆の先が割れている、「先割豆」は欠点豆と
考えられますが、インドネシアのスマトラ式という
精製方法では、欠点豆とみなしません。
スマトラ式のコーヒー豆は、先割れ豆でも、焙煎すると
普通の豆の形になり、味も香りも問題ないです。
ハンドピックのやり方
ハンドピックはどの様に行えばいいのでしょうか?
ここでは簡単に、ハンドピックのやり方を紹介します。
①黒い紙を敷いたトレイに生豆100gを乗せる。
②トレイを左右に動かし、豆の丸みを上に向けるようにする。この段階で
欠点豆と分かるものを取り除く。
③ピーベリーもこの段階で取り除く。
④豆を3列に並べて、1粒づつ裏返しながらチェック(^^;)
煎りムラを防ぐため、小さすぎる豆や形の悪い豆を
取り除く。
⑤欠点豆と良くわからなくても、迷ったら取り除いておくとよい。
⑥大きな豆と、小さな豆にグループ分けする。
どんなに良質な生豆でも、ハンドピックを行うと、
5~20%は減少してしまいます💦
ハンドピックを行うタイミング
ハンドピックは、出来れば、焙煎前と焙煎後に
行いたいものです。
焙煎前にいびつな形の豆や黒豆、石などの異物を取り除く
事は出来ますが、焙煎後のハンドピックでは、焙煎前に
分からなかった、欠点豆を見つけることが出来ます。
又、焙煎前にしっかりハンドピックしておけば、焙煎後は
他の豆よりも色の薄いものを中心に、取り除けば
良いでしょう。
焙煎前にしっかりハンドピックしておけば、焙煎後は簡単ですね♫
コーヒー豆を挽く前に、自分でもハンドピックしてみよう
グレードが高いスペシャルティコーヒーであれば、
欠点豆は少ないでしょうが、ゼロではありません。
又、お手頃価格で入手したコーヒー豆には、ある程度の
欠点豆が入っていると考えて良いです。
根気のいる作業ですが、欠点豆を取り除くことで、
いつも飲んでいるコーヒーより、ワンランク上の味を
楽しむことが出来ます。
是非、ハンドピックにチャレンジしてみて下さいね♡
欠点豆を取り除くことで、味にまとまりが出来て、
驚くほど美味しいコーヒーになるかもしれませんよ( *´艸`)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
このブログを書いている人
-
1975年生まれ、子育てはひと段落付き、夫と小さなコーヒー屋さんを運営。
余りお金をかけずに、副業的にコーヒー豆焙煎を楽しむ。
毎日の美味しいコーヒーに幸せを感じつつ、コーヒーの魅力をこのブログで発信中。
目標は好きなタイミングで、行きたい国へ暮らすように旅すること。
最新の投稿
- 喫茶店2024年9月25日The appeal of pizza toast at a Showa-era coffee shop
- 自家焙煎コーヒー豆2024年9月25日KAKACOO G400ガラスドラムの概要と特徴
- コーヒーのおすすめアイテム2024年8月21日フレンチプレスの洗い方と美味しさの秘訣 初心者でも簡単に出来る❣
- コーヒーの事2024年6月15日コーヒーがまずい⁈対処法と、コーヒー器具点検の大切さをご紹介