パート勤めは娘が入学してから始めました。
妊娠中からずっと専業主婦で、この先もずっと専業主婦でいると思っていました。
更なる豊かさを求めて、夫婦で起業しようと考えています。
今はパート勤めで、夫の扶養内ギリギリまで稼いでいます。
平日はほとんど毎日、土曜日も働くことが多いです。
仕事に追われながら、毎日を過ごしています。
扶養控除の枠を越えて稼ぎたい。
自分の好きを楽しみながら、稼ぎたい。
やはり起業したいと思い、夫婦で話し合っています。
きっかけは夫から言われて
専業主婦を生涯貫こうと決めていた私。
夫がサラリーマンを辞めたことにより、そうも言っていられなくなりました。
たまたまお客で行っていたクリーニング店で、働かないかと誘われて・・・
もうすぐ娘が入学というタイミングも良かったため、働き出しました。
やっぱり収入が得られるって良いですね。
お店に立つという緊張感も、専業主婦では味わえなかったものです。
クリーニングが上手く仕上がらなくて、クレームを受けた時にはちょっと落ち込みますが 笑
働いている他のメンバーに恵まれていて、とても働きやすいのです。
勤務時間は一人というのも、私にとっては気が楽で働きやすいです。
マイペースを貫けますし、寂しい・・・
なんてことは感じないで、むしろ一人っきりの時間を楽しめています。
娘が学校の休みの土曜日には、一緒に連れていけるのも良い所。
どんどんと収入を増やしたかった私がしたこととは
最初はクリーニング店だけの収入で満足していました。
お休みの日も多くて、その日も働いて収入を得たいと思ったのです。
食べることが好きで、飲食に関わった仕事がしたいと思い、私がしたことは・・・
タウンワークやアルバイト情報誌を、隈なく見ることでした。
- 時給が高いほうが良い
- クリーニング屋さんと同じように午前の早い時間から働けること
- 娘の登校に合わせて、一緒に家を出る(私立小なので朝早く家を出てバス通学)
それが中々無いんですよね。
土日は出なければならないとか、都合よく14時で終われるという所も少なくて。
あっても自分がワクワクしない所なので。
ワガママですね 笑
夏休みは、娘をどうしよう・・・
等など色々と考えました。
何とかタウンワークで見つけた
自分の希望の時間、休みの取れやすさなどで考慮した所、ホテルの客室の清掃員の仕事の面接に行きました。
因みにこちらです
↓↓↓
面接のその場で即採用。
色々と就業の為の書類を持ち帰りました。
でも私の中では、面接の中で言われた言葉
「とにかくスピーディーに!」
というのが気になっていて、翌日やはり辞退させて頂きました。
体力も必要とのことで、自信がなくなってしまったのです。
突如お弁当屋さんに問い合わせ
タウンワークで気になっていて、ずっと切り抜きを取ってあったお弁当屋さん。
「まだ募集していますか?」
と突撃電話。
8時から14時の希望が丁度いい感じだったようで、2日後に面接してもらい即採用でした。
博多駅の構内に店舗があるので、そこに作ったお弁当を届けるという。
やはり時間に追われていました。
20個位のお弁当を運ぶ(5往復程!)のに、重くて辛かったです。
お弁当屋さんからクロワッサン屋さんへ
お弁当屋さんには最初は新人でプラスの人数扱いで、週に2〜3日入れました。
独り立ちしてからはなんと2週間に1日のシフトになってしまいました。
仕事は忘れてしまうわ、稼げないわで辛い思いをしました。
そして辞めることを決心。
今は自宅から徒歩3分のクロワッサン屋さんで働き出しました。
ちょうど人員不足だったとのことで、週に2〜3日シフトインすることができています。
娘が寝ている間に出勤して4〜5時間働いて、帰ってくるなんてこともしています。
時給が900円(研修期間150時間は850円)というのも魅力的です。
仕事の内容は楽しい♪だけど・・・
家事の延長のような仕事です。
延長からの・・・かなり力を要する仕事も多いです 汗
実際私は腱鞘炎になってしまいました。
右手の親指も傷めています。
正直、長くは続けられないかも知れません。
ここ数ヶ月で折りにつけ考えている、起業するということ。
起業してパート代くらい稼げるようになれば、パートの日数を減らしていくことが出来ます。
来年44歳になる私にとっては、少々体力的に厳しいものがあります。
すぐに数万円は稼げるのだけど
パートに出れば自分の時間と体力を使って、すぐに数万円稼ぐことは可能です。
私は、夫の扶養内ギリギリまで稼ぎたいので、結構時間と体力をつぎ込んでいます。
今は40代・・・
何とかなるかも知れません。
この先5年後、10年後と年齢を重ねていった時に、安定した収入が得られる仕組みを作りたいのです。
初めは小さく始めたっていい。
楽しみながら、人様に喜んでいただく
ことがしたい。
収入の柱を増やせたら良いな・・・
始めてみることが大事
最初から数万円の収入があるとは思っていません。
だから今はパートをさせていただきます。
起業では前から好きで、続けていけそうなこと。
人に喜んでもらえることとして、やはりコーヒー豆事業かな?
って思っています。
何より、初期投資は少額でスタート出来そうなのも魅力なのです。
もし上手く行かなければ、辞めて別の事業をスタートしたっていい。
もう事業の始め方は分かっているのですから・・・
まとめ
- サラリーマン時代で経営ノウハウを得たら、独立へ
- 夫の扶養内で守られながら収入が得られて嬉しい
- 時給が高い職場、それなりに体力も消耗
- 長く続けることは自分にとってリスク
- 別に収入を得る方法を考える
- 夫婦で起業は人様に喜んでいただくためなのかもしれない・・・
以上となります。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント